new



※5月限定公開のオンライン配信の動画です
視聴期間:令和5年5月31日23時59分まで見放題
時間:約2時間
自然調和医療学 臓器連続集中講座②
『腎臓と肺』
私達の体はいつも
私達にメッセージをくれています。
助けようと、守ろうと、教えてくれています。
それが「症状」。
最初は優しく、サインを示し
見逃して放置すると
少しずつ厳しく、私たちが気づくように教えてくれます。
それでも放置したり、抑圧したりして目をそらし続けると
いずれ「症状」に「病名」がついてしまいます。
この勉強会は「症状」に「病名」がついてしまう前に
臓器が教えてくれているサインの受け取り方!
体がどんどん愛おしくなる学びです!
臓器の勉強5回シリーズの2回目は
『腎臓と肺』について学びます!
(1回目に参加してなくても大丈夫!)
まゆみさんの臓器の勉強会は
西洋医学的な仕組みだけでなく
東洋医学的な見方
陰陽五行に基づく見方
ホメオパシーを通しての体験など
お話ししてくれています。
臓器と感情との関係や
臓器と他の臓器との連携
臓器と色、臓器の性格、臓器の好物など
楽しい内容で臓器が愛しくなるような
入口のキッカケのお話し。
第2回 腎臓と肺
恐怖の臓器と言われる腎臓には
毎日2リットルペットボトル80本分の血液が
流れ込み尿を作って排泄してくれています。
この腎臓、実は生殖活動と深い関係が!!
悲しみの臓器と言われる肺は涙を流すことで
癒されてゆきます。
この肺の問題と今の地球の環境問題に
驚くべき共通のテーマが。
人も地球も一緒によくなってゆくことの大切さを
学びましょう。
* * * * * * * * * *
【 井上真由美さんの紹介 】
看護師、看護教員、ベビーマッサージ教室の 立ち上げを経て、ドイツ発祥の自然医学 ホメオパシーを学び、
日本ホメオパシー医学協会認定ホメオパス ACH Post Graduate 認定ホメオパスとなる。
現在はホメオパシー療法を中心に 生きること、死ぬことに向き合う死生観セミナーなどを各地で行っている。
また、 福島原発事故後の保養活動(いのちキラキラ希望の風フェスタ)を立ち上げ、
現在も仲間たちと活動を続けている。
他、一般社団法人日本看取り士会認定看取り士
一般社団法人日本グリーフ専門士協会認定グリーフ専門士 二人の娘の母
※視聴期間にご注意下さい 。
ご注文、決済が完了した後、動画のURLをお送りします。
自動配信メールではありませんが、早くお届けしたいので なるべく早く送りたいと思います(^^)
視聴期間内にご視聴くださいませ。
半日経ってもメールが届かない方はお問い合わせください。
動画の無許可の転載、転用等を固く禁じます。