
リクエスト商品、入荷しました!
液体タイプなので石けん初心者にもおすすめ。
ふんわりやわらかく洗いあがるので、柔軟剤は不要です。
EM(有用微生物群)を使用しているので、より環境にやさしいです。
EMとは?
EMとは、人間や環境に役立つ「善玉菌」(乳酸菌や酵母)などの集合体のことです。
約150ヶ国に技術情報が伝えられ、多くの政府やNGOが河川や湖の浄化に使用しています。
日本橋の橋洗いでも使われています!
2005年の橋洗いから、当社の「EM液体洗濯せっけん」が使用されています。
当初、工業用や家庭用の合成洗剤を使用していたそうですが、せっかく橋をきれいに洗っても、その排水が川を汚してしまっては意味がない、ということで主催する『名橋「日本橋」保存会』様から環境にやさしい当社の無添加石けんが採用されました。
容量:1200mL
成分:純石けん分(30% 脂肪酸カリウム)
~ご使用方法~
[使用量の目安]
■全自動式・二槽式
・水30Lに対して本品50mL
・水45Lに対して本品75mL
■ドラム式
・洗濯物の重量3kgに対して本品40mL
・洗濯物の重量6kgに対して本品50mL
※洗濯物の量や汚れ具合によって使用量を調節してください。
※オムツなど汚れた部分には、直接本品を付けて、もみ洗い・つけ置き洗いをしてください。
※汚れがひどい場合は、酸素系漂白剤の併用をおすすめします。
よくある質問
Q 「シャボン玉スノール」と「EM液体洗濯せっけん」の違いは何ですか?
A 「シャボン玉スノール」は、脂肪酸カリウムに固形石けんに使われる洗浄成分(脂肪酸ナトリウム)をプラスしました。洗浄力が高く、石けん特有のニオイも少ないので、初心者の方でも使いやすい洗濯せっけんです。
一方「EM液体洗濯せっけん」は、製造時にEM(有用微生物群)を使っています。EMは、河川などの水質改善に役立てられています。