original


~ Calmインディゴ&ヘナの使い方 ~
根元を塗る場合の使用量は40g~70g。毛先まで塗る場合はショート50g~80gセミロング60g~80g、ロング70g~100g位です。インディゴの粉を、水又はぬるま湯でよく溶きます。固さはマヨネーズ位です。目安として、100gにお湯が約300ccの割合です。(100g×3倍の水)
※季節により固さが多少変化しますので、3倍を目安に水量を調整してください。
スプレーやワックスなどが多く付いていると染まりを妨げますので、 事前のシャンプーをお勧めします。
ペーストを髪を小分けしブラシで髪に塗るのが基本です。手袋を必ず付けて下さい。手指も染まってしまいます。白髪や髪が細いなど気になる部分は丁寧に塗ります。たっぷり塗らないと色の入りがムラになる場合があります。
皮膚に付くと、多少染色効果がありますので、事前にプロテクトクリームを塗る事をおすすめします。塗り終わったら、ラップで髪をくるみます。
さらにタオルでくるみ放置します。
Calmインディゴ → 最低10分~15分後にラップを外しコームの先で浮かす様にしてで空気を根元に入れて5分後にシャンプーします
インディゴは多少刺激がある場合があるのでシャンプーで洗い流します。
インディゴ&ヘナはあまりトリートメント効果がありませんので、
油分のあるトリートメントを毛先に付けて流して下さい。
※個人差がありますが、洗髪後や汗をかいた時などにタオルや就寝時の枕等に色が付く場合がありますのでご注意ください。その場合は白い服のご着用もお控えください。
※必ずパッチテストをしてください。
全ての方にアレルギー反応が出ない訳ではありません
~ Q & A ~
■インディゴと日本の藍染めは同じ天然の植物ですか?
Calmのインディゴはナンバン藍と言い日本で布などの染色するものとは違います。日本の藍では髪は染まりません。
インディゴにはジアミンなどの化学成分は全く含まれていません。
■どれくらいのミックス割合割合でしょうか?
あらかじめインディゴとヘナが8:2で混ざっています。
その為に白髪を目立ちづらくする時にはバランスの良い配合ですが既に染めた事のある毛先に塗ると毛先が暗くなりすぎる傾向になるので気をつけてご使用ください。
■残ったものはもう使えないの?
水と混ぜたしまった場合、時間が15分以上経過すると発色しなくなってしまうので少なめで混ぜてご自分に合った量や配合をお探しください。
■染めた後、すぐにパーマをかけても大丈夫ですか。
すぐにパーマをかけても特に問題はありませんが7、かかりづらくなると為にパーマを先にかれる事をおすすめします。
■これ以上に暗くしたい場合にはどうしたらよいですか?
ケミカルを使わずに一度でヘナとインディゴだけで染めるにはこれ以上の
商品はありません。
あるとすれば必ず何かが入っています。それがケミカルだったり、酸化鉄だったり、HC染料、塩基性茶だったりします。
手間はかかりますが一度ヘナ単色でしっかり染めた後で、インディゴで重ね染めをすると48時間後に優しいブラウンに染まります。
ヘナの染まりが甘い場合にはインディコが強く出ます。
また暗めの限界があり発色も個人差がある事をご了解ください。
同日に塗布してもかまいませんし、ヘナをして数日以内ならインディゴを塗布しても大丈夫です。
お問い合わせはsaroran1965@gmail.com美容室Calm佐藤まで